FRM Vol.48 BREAK THE LIMITは9/14(土曜日)発売
奇数月15日発売のFRM(フリーライドマガジン)Vol.48は、15日が休日にあたるために今回は14日(土)発売です。入荷数の少ない書店では発売日に売り切れになってしまうこともありますので、内容をチェックしてから買いたいという方は発売日に書店に行かれるか、あるいは弊誌取扱店でご確認いただきますようお願いします。
また、弊社オンラインショップでも予約・購入可能です。9/11日23:00までにご予約いただければ、発売日にお届けします(発売日に届かない地域もございますがご容赦ください)。こちらからどうぞ!
さて、今回は旅の記事の多い号です。まず1つは、BMW MOTORRADが開催した「CROSS THE BORDER EXPEDITION」で訪れたサハリンツーリングの模様をレポート。日本のほんのわずか北にヨーロッパがあったのか!? その驚きと風景をまとめた記事です。おそらく、僕も含めて多くの日本人が「外国は遠いもの」という認識を持っていると思います。しかし、こんなに近くに、こんなに身近に外国が……しかも、アジアでない世界があったのか、というのが僕の素直な感想です。GSシリーズ全車のインプレッションも含め、お楽しみ頂ければ幸いです。
FRM STRADAは、山下剛というフリーライターによる特集記事2本がメインです。山下はBMW BIKESなど多くの媒体で活躍しているフリーライターですが、今回は自腹でハーレーダビッドソンをレンタルし、アメリカ中西部を走ってきました。ただそれだけなら記事にする理由はないのですが、とにかく写真と文章のクオリティが素晴らしい。初めてアメリカを訪れた彼が感じた、アメリカに対する新鮮な反応が溢れた文章は旅情をくすぐります。ぜひ素晴らしい写真と文章を味わって頂ければ幸いです。
そして山下によるもう1つの記事が、世界的に有名なヒルクライムレース……パイクスピーク・インターナショナルヒルクライムです。急坂にアタックするヒルクライムレースではなく、4000mの高地にあるゴールまで続くワインディングをタイムアタックするタイムトライアル方式のレースです。過去に本誌でも特集していますのでご存知の方も多いと思います。今年はフリーランスの伊丹孝弘さん、サイドカーに渡辺さんと2組の日本人が参加。その参戦の模様と、やはり素晴らしい写真を楽しんでいただければ幸いです。
本誌で長く世界モトクロスグランプリの記事を寄稿してれている長見拓郎が、ファクトリーチームもその製品を採用しているイタリアのカーボンマイスター、CRM Compsitiで素晴らしい取材をしてきてくれました。アートともいえる製品とファクトリーの様子、情熱溢れる社長の話をぜひ。合わせて別企画でジュニアワールドグランプリの模様も掲載しています。
主要記事
・マン島をGSで走る旅
・CRF150Rフルサイズに乗る
・2014 BETA RR2T250/300 試乗インプレッション
・2014 モトクロッサー試乗インプレッション
・松本ヤッシ・オートレースデビュー戦
・サイキンのモタード
・チーズナッツパーク夏祭り&FRP
・モトパワー・8Hパワーエンデューロ
・チームTTレジェンドとスズカ8H
・ハスクバーナサマーキャンプ
・MC DIARY
最近のエントリ
- ENDURO PARKER BLK 2019年3月17日
- rider エマージェンシーホイッスル 2019年3月17日
- rider ロゴキャップ 2019年3月17日
- riderロゴキーホルダー 2019年3月4日
- rider vol.19 『DREAM DAYS IN MONGOLIA』 2019年2月21日
- rider Vol.22 WAY TO OFFROAD WORLD 2019年2月2日
- rider Vol.21 HOW TO START OFFROAD TRIP 2018年11月28日
- ENDURO PARKA在庫分 2018年11月17日
- BAJA S/S Tee OUTLET 2018年11月17日
- BAJA L/S TEE OUTLET 2018年11月17日