BAJA1000特集の裏側と雑誌の未来と電子書籍と。
BAJA1000特集について
1月16日に発売したFRM Vol.44、皆様すでにお手にされていますでしょうか。発売日前日に東京が大雪となったため、とくに都内の皆様へは到着が遅れたのでは……と心配しております。
今回の号は、久々に自分自身で参戦したBAJA1000の記事を書きました。ページ数にして32Pという大量ページでの特集で、正直「BAJAにはもううんざり」という読者からはこれで嫌われてしまうかな……と思いながら制作していました。それだけのページ数をとりながら今回参戦した日本人をすべて載せることもなかったので、「ちぇ、出てないよ」と思われている人もいると思います。すみません。でも、自身でBAJA1000に参戦しながら取材するというのは久々で、他チームの取材を行う時間がほとんどとれなかったんです。自分たちのことでいっぱいいっぱいでした。
もっとバランスよく記事を書いたほうがいいのかな? とも思うのですが、正直、BAJA1000に関する客観的な事実を伝えるだけではダメだと僕は思っているんです。客観的な事実も盛り込めれば越したことはないんだけど、それにはもっとページ数が必要。さらに、僕の視点だけでなく、一緒に参加したほかのライダーやスタッフの意見や感想も記事に盛り込みたいと思っていたのですが、これもできませんでした。
と、できなかったづくしの話で申し訳ないのですが、おかげさまでフェイスブックなどで嬉しい感想を頂いています(もっとも、面白くないと思った人はそもそもフェイスブックやブログに記事を上げることもないわけですが)。今回は、できなかったことは多かったですが、BAJA1000の現実の一部をリアリティをもって伝えることはできたのではないかと思っています。ぜひ、BAJA1000で起きること、BAJA1000で見るモノ、感じるモノを知ってもらえたらと思います。記事はBAJA1000についてのものですが、僕としては、こうしたレースに参加することや、冒険すること、なにかに挑むこと、そして諦めないことの素晴らしさについて書いたつもりです。
電子書籍について
さて、新年があけてからは、現在発売中のFRMの制作と他社からの受注業務、それに電子書籍の制作に追われていました。電子書籍への取り組みは弊社は結構長いほうだと思います。現在の電子書籍というカタチとはちょっと違いますが、PDF版の販売やデジタルマガジンの制作はもう5年くらい前から行っていました。結果、時期尚早ということで今はほとんど撤退していますが、AmazonのKindleストアが日本で公開されたこともあって、再び実験的に取り組むことにしました。現在のところ、下記の2冊を発売しています。
だから僕は新しい出会いと情景を求めてバイクで旅に出るのだ
この電子書籍は、本誌Vol.21、Vol.41で掲載した記事の本文を多少修正してテキストオンリーとしたツーリングエッセイです。なので、本誌を読まれている方にとっては不要なものです。年明けすぐに発売した直後に、iOS機器にダウンロードできないトラブルがあり発売を中止していましたが、修正して再発売しました。99円です。もし購入し、読まれた場合はぜひレビューを書いていただけると嬉しいです。
また、最新号のFRM44のデジタル版も今回初めて電子書籍として発売しました。
FRM Vol.44 NEVER GIVE UP (FRM FREERIDE MAGAZINE) [Kindle版]
これは本誌全ページをデジタル版とし、Amazone KindleおよびiPad、iPhone、AndroidなどのKindleで読めるようにしたものです。ただし、現在のところ正直言って読みやすくないです。見開き表示もできないですし、売っておいて自分でいうのもアレですが、紙版のほうがいいと思います。現在、発売記念価格として623円としています。
今後もデジタル版オリジナルのコンテンツを用意していく予定です。FRM読者の皆様にももちろん読んでいただきたいですが、バイクの世界の素晴らしさが、もっと多くの人に広まったらいいなあと思います。正直、Kindleで書籍を出してもそれで食えるようになるというのは難しいでしょうが、逆に99円で発売した書籍は旅行ジャンルで4位に入りました。バイクの旅の素晴らしさを少しでも感じてもらえて、僕らの世界に来てくれるといいなあと思います。もちろん、本誌の売上げにも繋がればもっといいんですが(笑)
昨年9月からの新規定期購読お申し込み、更新されたお客様に本誌オリジナルのトートバッグをプレゼントする「FRM+1.2キャンペーン」。
誠に勝手で申し訳ないのですが、1月31日までに新規お申し込み・更新をされた方のみを対象とさせていただくことにさせていただきます。これは製造・配送コストが予想以上にかかることが判明したためで、「創刊号からずっと買っているのに」といったお声もいただいていますが、長期読者の方々には今後なんらかのお礼をさせていただきます! ので、ぜひご了承いただければ幸いです。
なお、バッグは雑誌とは別に順次お送りさせていただきますので、気長にお待ちいただければ幸いです。初期に申し込まれた方の一部にはすでに発送済みですが、現在発送の準備をしておりますので到着まで今しばらくお待ちください。
おっと、新規のお申し込み、お待ちしております! 昨年定期購読をお申し込みされた方で、今回で定期購読期間が終了される方が多数いらっしゃいます。ぜひこれを機にお申し込みいただければ幸いです! 宜しくお願い申し上げます。
さらに……
2013年2月には、まったく新しい「何か」を出す予定です。こちらについては、明日以降、早い段階でお知らせしたいと思います。ぜひ今後ともFRMを宜しくお願い申し上げます!
FRM 三上勝久
最近のエントリ
- ENDURO PARKER BLK 2019年3月17日
- rider エマージェンシーホイッスル 2019年3月17日
- rider ロゴキャップ 2019年3月17日
- riderロゴキーホルダー 2019年3月4日
- rider vol.19 『DREAM DAYS IN MONGOLIA』 2019年2月21日
- rider Vol.22 WAY TO OFFROAD WORLD 2019年2月2日
- rider Vol.21 HOW TO START OFFROAD TRIP 2018年11月28日
- ENDURO PARKA在庫分 2018年11月17日
- BAJA S/S Tee OUTLET 2018年11月17日
- BAJA L/S TEE OUTLET 2018年11月17日